人気ブログランキング | 話題のタグを見る

電蓄

母の実家が当時最新の「電蓄」を買ったのは、
私が中学2年の時だったと思います。

いま「電蓄」と言うととても古臭く聞こえます、
「電気蓄音機」のことです。

手回しの蓄音機と違ってモーターで、
ターンテーブルを廻します。

「電気蓄音機」に「ラジオ」を組み合わせたものが、
私の思う電蓄のイメージです。
その頃は新しい電気製品だったのです。

例によって裏から覗いて見ますと、
真空管はST管ではなくて、
これまた最新の「ミニチュア管」が使われて、
高級感が漂っていました。

蓄音機の部分はラジオの上で、
開閉式の蓋を開けるとターンテーブルがあるのは、
蓄音機と同じです。

針はスチール製で2~3回毎に交換していました。
竹の針の時代から見れば進歩はしていますが、
サファイア針の採用された上級機種ではなかったです。

針は演奏が終わると手で元に戻します、
忘れていると最後の所でいつまでも回っていました。

一番下部がスピーカーです、
とてもやわらかいいい音だったような気がしています。

真空管で増幅された音質はトランジスタに比べると、
心にしみる温かみのある音に感じます。

何枚もあったレコードの中から、
「支那の夜」「ケンタッキーの我が家」
電蓄時代を思い出す曲名です。78回転のSP盤でした。
by grand-ant | 2005-08-28 06:26 | 想い出
<< レコード 半田付けと鉛 >>